178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

江口じゅん子 委員 世田谷公園駐車場民営化については、慢性的な駐車場台数の不足があり、民営化によってその問題は解決しないのに駐車場料金だけ上がるというのでは区民理解が得られないと、この委員会でもやり取りしたんですけれども、民営化後も料金が据え置きということでは、区としての努力というのは評価したいなというふうに思っています。  

豊島区議会 2023-01-13 令和 5年豊島副都心開発調査特別委員会( 1月13日)

私も思います、こういった絵が出てきたりすると、やはり再開発事業とか、そういったところに関連づいていくのかなみたいな御懸念も出てくるのは当然だと思いますので、イベントでやっていただくのも一つの手法ではあると思うんですけれども、もう少ししっかりと区民の目線に立って、地元に入ってしっかりと御説明していっていただかないと、区民理解というのは進まないと思います。

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

江口じゅん子 委員 値上げに区民理解は得られません。据置きを重ねて要望し、以上で質疑を終わります。 ○宍戸三郎 委員長 以上で日本共産党質疑は終わりました。     ──────────────────── ○宍戸三郎 委員長 引き続きまして、生活者ネットワーク、どうぞ。 ◆田中みち子 委員 それでは、生活者ネットワーク都市整備所管質問を始めます。  

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

この間、区議団は、給食完全無償化を進めるためには財源確保が大きな課題であることから、財源について国へ働きかけ、区民理解を得ながら慎重に進めることを求めてきました。今議会において、給食完全無償化に踏み出すべきとの議論が続いておりますが、我が党としても決断のときであると考えます。  世田谷区が実施するに当たって、財源確保区民への丁寧な説明と理解を得ながら、どう進めるのか伺います。

世田谷区議会 2022-07-27 令和 4年  7月 区民生活常任委員会-07月27日-01号

そういった中で、必要なことはやっていかなければならないということで、やっぱり今後検討もされますけれども、区民理解を得ていくということは非常に重要になるというふうに思っています。環境、気候危機の問題の啓発も含めて、しっかりと力を入れてやっていただきたいということで、それを要望いたします。    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○羽田圭二 委員長 (4)その他ですが、何かございますか。    

世田谷区議会 2022-06-20 令和 4年  6月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-06月20日-01号

◆たかじょう訓子 委員 今回いろいろと文言が変わりましたので、住民の方にこれを説明する機会が、これからパブコメを行うに当たり、やっぱり分かりにくいだろうなというのは私も思っていますけれども、今後、本当でしたらワークショップなんかもしながら区民理解を得ていくといったプロセスが本来だったらが必要だろうなというふうに思っていますけれども、私もそこまで、皆さん一緒に、区民皆さん一緒に考えていくというチャンス

足立区議会 2022-02-24 令和 4年 第1回 定例会-02月24日-02号

足立区地域自立支援協議会権利擁護部会において、障がい者に対する人権問題が生じる場面等を具体的に伺いながら、より効果的な手法を講じることで、区民理解促進に努めてまいります。 ◎茂木聡直 エリアデザイン推進室長  私からは、まず、UR団地の再生に合わせた竹の塚地域まちづくりに関する御質問にお答えいたします。  

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-03号

一方、見直しに算定されたふじみ荘廃止などは、区民理解参加協働課題を残しています。新年度財政が好転したからこそ、この間の総括と課題改善を求め伺います。  非常時における国、都からの財源確保はますます重要です。区長はこの間、国を動かし、社会的検査行政検査と認めさせるなど財源確保積極的役割を果たされてきました。これは区政基本的姿勢であって、つながるプランなどに明記すべきです。

世田谷区議会 2021-12-01 令和 3年 12月 定例会-12月01日-03号

そのことに対する区民周知や正しい区民理解促進に対する区の努力が重要と考えますが、見解を伺います。  次に、特殊詐欺撲滅に向けた民生委員の方々の活動に関して伺います。  近年、十年連続二十三区内で不名誉な特殊詐欺被害ワースト一位の世田谷区ですが、さらに被害件数被害額ともに昨年より急増していると聞いています。

世田谷区議会 2021-10-01 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月01日-03号

僕が言っているのは、オール区民税金を使うに当たっての区民理解は進んでいるんですかと。大前提と書いてあるものについては、今後していきますと今おっしゃいましたから、ないんでしょう。これからやっていきます、周知していきますだからないんですよね。そうしたら、ないって答えてくださいよ。時間がないんで、いいですか。  次、行きます。

板橋区議会 2021-09-22 令和3年第3回定例会-09月22日-02号

区の施設整備方針について区民理解も得られぬまま、同時並行基本構想基本計画策定に乗り出すことは、あまりにも拙速ではないでしょうか。今後、少人数学級化教育ICT化が進められる中で、一人ひとりの机の大きさや教室の広さも検討が迫られています。区としての方針を明確にして区民理解を得るべきと考えますが、教育長見解をお示しください。  

世田谷区議会 2021-09-17 令和 3年  9月 定例会-09月17日-03号

ふじみ荘では、住民不在廃止政策転換で、区民理解は得られず、代替も不十分、場が奪われました。集会施設統廃合学校プール共同化方針は、議会には示されましたが、利用者子どもたちの意見を聞かぬまま今月計画決定予定です。  来年度からの区立保育園定数減が示されました。区長は、保護者保育関係者などの参加協働保育の質を守る政策を貫いてきました。

北区議会 2021-06-01 06月15日-08号

既に多数の会派、議員から早期制定が求められているパートナーシップ制度は、多様性を持つ個人の存在を社会的に認め、尊重する人権の課題であり、区の姿勢を示し、区民理解を広げる牽引力にもなるものです。 北区の取組では、当事者団体との協働事業相談窓口の開設、区民への啓発職員研修など、実践的には着実に進んできていると認識しています。 

世田谷区議会 2021-05-26 令和 3年  5月 都市整備常任委員会-05月26日-01号

コロナ禍で、しかも、現況図を見ると、その周辺にも緑が多いので、なぜ取得というところでは、区民の方も地元のみならず、地域は様々広いですから、この状況で何でというところがあると思うので、財政についてほぼほぼ国や都などからお金が出るんだということですけれども、やっぱりそこはしっかり説明しないと区民理解は得られないのではないかなと思います。  

世田谷区議会 2021-05-19 令和 3年  5月 臨時会-05月19日-02号

第二に、区民参加区民理解、合意を貫くことです。基本構想にも、全ての段階での住民参加が明記されています。区民から、免震構造に係る安全性の問題をはじめとした懸念などが表明されています。適切な対策を行うことをはじめ、区民理解、合意形成に努めることを求めます。また、区民利用スペースの在り方の検討をはじめ、区民参加をしっかり実施していくことを求めます。  

世田谷区議会 2021-03-24 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月24日-08号

世田谷実施計画(後期)における障害者差別解消への区民理解の指標には、障害者差別解消法区民認知度というのが使われていますが、残念ながら、法施行直後の平成二十九年からむしろ少しずつ下がってしまっているということがすごく気がかりです。これから区独自の条例づくりを進めるに当たって、障害者差別解消法の趣旨を区民に伝え、障害に対する区民の意識を変えていく絶え間ない努力が必要ではないかと考えます。

世田谷区議会 2020-12-17 令和 2年 12月 福祉保健常任委員会-12月17日-01号

ですから、どうしてもこれを延長しなければいけないという区としての整合性が、やはり理解できないし、また佐藤委員もおっしゃったけれども、区民理解というところでも、どうなのだと私も疑問に思うのです。  ここは、五校は延長しているわけだけれども、ほかの五十五校ぐらいの親は、十八時十五分と決まっていく中で、一生懸命やりくりして、何とか毎日いつも十八時十五分までに迎えにいっているのです。